
オンライン英会話で英語を聞き取れない時の対処法をチェック!
このページでは、「オンライン英会話のレッスンを受けているのに全く英語を聞き取れない」という生徒のために、幾つかの対処法をまとめてみました。
初心者が悩みやすい問題なので、初めてオンライン英会話へとチャレンジする方もチェックしておきましょう。
講師へと質問してみる
聞き取れないところをスルーするのではなく、講師へと質問してきちんと理解するのが一番です。
話すスピードが速い⇒Could you speak more slowly?(もう少しゆっくりと話して頂けますか?)
意味が分からない⇒I don’t understand.(意味を理解できません)
このように質問すれば詳細を伝えてくれますし、分からない部分を一つずつ解決するのが英語学習では大切です。
料金が安いとしてもお金を支払ってオンライン英会話を受けているわけですし、最大限に活用しなければ勿体無いでしょう。
当サイトでご紹介しているDMM英会話は講師の採用に力を入れており、初心者の生徒に対して親切に対応してくれるので気軽に質問してみてください。
>>>DMM英会話の詳細はこちら<<<
▲スカイプのチャット機能を利用してみる
英語の学習を始めたばかりの生徒はリスニング力に欠けるため、ナチュラルスピードで話す講師の英語についていけず聞き取れないケースは少なくありません。
そんな時はスカイプのチャット機能を利用するのがベストで、文字として打ち込んでもらえばどんな意味なのか把握できます。
ただし、パソコンではなくスマートフォンで受講する場合、スカイプ画面の+記号をタップして文字を打ち込まなければならないので少々面倒です。
パソコンで入力するのとは訳が違うので、スマホでオンライン英会話を受ける機会が多いのであればBluetooth機能のあるキーボードを購入しましょう。
とにかくレッスンを受けてリスニング力を上げる
何を言っているのか聞き取れない生徒は、とにかくオンライン英会話のレッスンを受けてリスニング力の向上を目指すしかありません。
学習を始めた当初は全く聞き取れなくても、レッスンを重ねていくうちに少しずつスキルは伸びていきます。
しかし、ただ漫然と受講していても大きな効果は得られず、リスニング力のアップに焦点を当てるのならばスカイプの録音ソフトの利用がおすすめです。
・VodBurner
・Apowersoft
どれも無償でダウンロードできるのでオンライン英会話を受ける上で役立つツールとなります。
「オンライン英会話のレッスンを受ける」⇒「専用ソフトで通話を録音する」⇒「ひたすら音声を聞く」という方法でリスニング力をアップできるように努力してみてください。