
英文添削でオンライン英会話を使おう
オンライン英会話でレッスンを受けると聞いて、リスニングやスピーキングで講師と会話をするとイメージする生徒が多いかもしれません。
確かに、フリートークにしてもテキストレッスンにしても英語でコミュニケーションをとる点では一緒ですが、英文添削として用いることもできます。
レッスンの内容に関しては特に決まっておらず、自分で自由にカスタマイズできるのがオンライン英会話の魅力なのです。
どのような流れで英文添削をするのか以下ではご説明しているので一度確認しておきましょう。
②英作文の内容に基づいてオンライン英会話の講師とフリートークを行う
③スペルミスや間違った言い回しを講師に確認する
④正しい英文に添削してもらった後にディスカッションを行う
⑤リスニング力やスピーキング力に加えてライティング力のアップに繋がる
100words程度のエッセイならば30分程度で書けますし、上記のような英文添削のレッスンは中級者以上の生徒におすすめです。
日記だけではなく留学に必要な書類や会議で使う英語のプレゼンテーション資料、外国人観光客に向けたレストランのメニューなど題材はたくさんあります。
・講師と普通に話すフリートークは飽きてしまった
・基本的なオリジナルテキストは全て終わった
・たまには刺激的なレッスンを受けたい
このように考えている生徒は英文添削を講師にお願いするのが良いかもしれません。
全てのオンライン英会話に対応しているわけではないものの、どんなレッスンを受けても自由なので講師は快く対応してくれるはずです。
また、以下のように添削サービスやライティング指導サービスといったカリキュラムが取り入れられたスクールに入会するのも選択肢の一つとなっています。
EFイングリッシュライブ:4つの英語を複合的に学べる教材が用意されている
Ecom英語ネット:ライティング力強化のための英文添削サービスあり
スカイプdeイングリッシュ:事前に講師への問い合わせで校正や添削が可能
BestTeacher(ベストティーチャー):先生と一緒に英文を作成してからライブレッスンを受ける
アイビーエル(IVY-L):お手持ちの素材を使ったアップロードマテリアルレッスンが特徴
上記のようなオンライン英会話へと入会すれば、効率良く英文添削をしてライティング力を高められます。
当サイトではご紹介しているDMM英会話では残念ながら英文添削コースは用意されていないものの、フリートークで自分が持ち込んだ素材や教材、エッセイや日記を使えるので一度試してみてください。
>>>DMM英会話の詳細はこちら<<<