
目次
フィリピン人講師が在籍しているオンライン英会話はどう?
「フィリピン人講師が在籍しているオンライン英会話はどうなのか?」という疑問を抱えている生徒は多いかもしれません。
近年ではインターネット回線を通じて外国人講師と英会話のやり取りができるオンライン英会話が通学型スクールよりも流行っており、その講師の多くはフィリピン人となっています。
・フィリピン人が話す英語には訛りがある
・ネイティブに通じる英語力は身に付けられない
上記のような噂が飛び交っており、オンライン英会話への入会を戸惑っている方も少なからずいるのではないでしょうか。
しかし、結論から言えばフィリピン人の英語は世界に通用しますし、その理由を以下では幾つか挙げてみました。
・英語教育に携わる人だけではなく全国民が幼少期から英語を学習している
・アメリカのコールセンターで雇われている人材も増えている
・日本の企業努力で中途半端な実力の講師を採用していない
講師の質に関してはスクールによって違いが生じているので一概には説明できないものの、大手のオンライン英会話ならば採用には細心の注意を払っています。
しかも、採用した後も定期的に講師に対して教育や指導を行っているスクールも多く、数年前と比べれば遥かに質が良くなりました。
当サイトでご紹介しているDMM英会話に関してはフィリピン人講師以外にもネイティブ講師が在籍しているので、どんなスクールなのか一度無料体験を受けてみてください。
>>>DMM英会話の詳細はこちら<<<
フィリピン人講師には訛りがあるの?
英語指導者としての質が高いとしても、フィリピン人講師には訛りがあることでオンライン英会話への入会を戸惑っている生徒はいます。
・イギリス人が話す英語
・フィリピン人が話す英語
確かに、ネイティブと比較すると発音の仕方には違いがあるかもしれませんが、これは日本人の方言と全く一緒です。
東京にお住まいの方と大阪にお住まいの方で喋り方が異なるように、アメリカ人とフィリピン人の発音の仕方にも違いが生じていると考えれば分かりやすいかもしれません。
それに、ネイティブのような正確な発音ができなくても、日常生活で使っているからこそ日本人よりも遥かに流暢に英語を話せます。
初心者の私たちが英語を習うには十分過ぎますし、オンライン英会話でも正確な発音を習得してスキルアップを図れるのです。
どうしても不安が残るのならば、通学型の英会話教室へと足を運ぶのは選択肢の一つなのではないでしょうか。
しかし、オンライン英会話と比較して圧倒的にレッスン料金が高く、長期間に渡って続けるほど経済的な負担が大きくなりやすいと心得ておいてください。