「日本にいながら、本場イギリス人の英語や発音を勉強したい!」、そんな悩みを解決するオンライン英会話スクールは、DMM英会話・エイゴックス・イングリッシュライブです。
もちろん、イギリス人講師が在籍しているのですが、アメリカ英語とは違ったかっこいい英語の発音を、安い料金で勉強できます。
また、DMM英会話にはヨーロッパの先生が在籍していて、イギリス英語や発音に近いレッスンも受けることができるんですね。
通常あり得ないくらい格安でレッスンを受けられるわけですが、ぜひマスターしてください。
目次
1レッスン163円~でレッスンを受けることができるDMM英会話
先ほどの通り、僕はかっこいいからという理由だけでイギリス英語を勉強していたのですが汗、僕がイギリス英語を勉強していたのはDMM英会話でした。
DMM英会話の(*1)ネイティブプラン(1レッスン485円~)ではイギリス人はじめイギリス英語を話せるネイティブの先生がいらっしゃるのですが、実は1レッスン163円~でイギリス英語を話せるヨーロッパの先生と勉強するのがよりおススメです。
もちろん、1レッスン485円~でOKであれば、そこは生粋のイギリス人と勉強するのがおススメですね。
*1プラスネイティブプランなのですが、詳しくは上級者におススメのDMM英会話のプラスネイティブプランについてまとめてみました!という記事に書きましたので、参考になさってみてくださいね。
ヨーロッパの先生の話なのですが、もちろんアメリカの発音の先生もいらっしゃるものの、比較的イギリスの発音の先生が多いように思いました。
なにより1レッスン163円~と格安でレッスンを受けることができることからも、他のオンライン英会話スクールではありえませんので、一番おススメですね。
1レッスン500円~でイギリスの先生のレッスンを受けることができるエイゴックス

先程のDMM英会話のプラスネイティブプラン同様、イギリスの先生のレッスンを受けることができるのがエイゴックス です。
1レッスン350円~ということですが、キャンペーン講師もとい新しい先生のレッスンが1レッスン350円~で、通常700円~ですので注意が必要だったりします。
ただ、(*1)イギリス英語を勉強されているあなたは、既にレベルがそれなりに高いはずですので、キャンペーン講師のレッスンを受けるのもアリだと思いますね。
*1もし、あなたのレベルがTOEIC~800でしたら、イギリスの発音を勉強するよりは、英語力を上げることに注力した方が良いかと思います。特に、発音は+@の要素が強いので、800まではフィリピンの先生はじめそれこそDMM英会話のヨーロッパの先生と格安でレッスンを受け英語力を上げることをおススメします。
たったの月額8,910円(税込)でイギリスの先生のレッスンとのマンツーマンレッスンを4回(40分)、グループレッスンを月30回(45分)受けることができるイングリッシュライブ

イングリッシュライブのシステムは、先程のDMM英会話やエイゴックスのシステムとは違い、月額8,910円(税込)でイギリスの先生のレッスンとのマンツーマンレッスンを4回(40分)、グループレッスンを月30回(45分)受けるというシステムです。
マンツーマンレッスンの場合イギリスの先生を選ぶことができるのですが、逆にグループレッスンの場合はできないので注意が必要だったりします。
その他
・ネイティブによる英文添削
・豊富なオンライン教材
・学習状況と進捗レポート
・英語レベル診断テスト
・TOEIC、TOEFLなどの試験対策コース
・ビジネス英会話や職業別英語コース
を無料で受けることができますので悪くないかなと思いますね。
オンライン英会話で、イギリス英語の何を勉強すべきか?

イギリス英語と言うと曖昧ですが、
・イギリスの単語と綴り
・イギリスの発音
の2つあります。
例えば、単語で言えば地下鉄のsubway(=アメリカ英語)とunderground(=イギリス英語)やタクシーのcab(=アメリカ英語)とtaxi(=イギリス英語)などがあります。
また、綴りで言えば色のcolor(=アメリカ英語)とcolour(=イギリス英語)やラインセンスのlicense(=アメリカ英語)とlicence(=イギリス英語)などがあったりします。
イギリスの発音で言えば、有名どころで言えばwaterのtサウンドを発音するのがイギリス英語でtサウンドの代わりにソフトdサウンドと言われる形で発音するのがアメリカ英語です。
そんなわけですが、僕はイギリスの単語と綴りは勉強する必要が・・・そこまでないと思っています。
たしかに、イギリスで生活するのであればそれらの単語は大事になってくるので、それなりに勉強する必要があるのかもしれませんが、例えばアメリカ英語のsubwayですとかcabをイギリス人に対して使っても相手はわかってくれると思うんですよね。
綴りは単語以上に勉強する必要がないと思っていまして、colourであってもなんとなくcolorのことなのかなとわかりますし、少なくともアウトプットもといスピーキングやライティングでcolorかcolourで問題になることはありません。
そんなわけですが、唯一イギリスの発音は勉強しても良いかなと思います。
(*1)アメリカの発音とイギリスの発音を比べると、やはりアメリカの発音を勉強することをおススメしていますが、両方の発音を勉強してみるのもおススメです。
*1世界標準がやはりアメリカの発音ですので、イギリスの発音だと良くも悪くも目立ちます。僕自身、イギリスの発音を勉強していた時は、必ず発音について指摘されました。ダメだと指摘されたわけではなく、何でイギリスの発音なの?という感じで指摘されましたね。
両方の発音を勉強するということですが、アメリカの発音とイギリスの発音は特にイントネーション(=抑揚)に違いがあります。
つまり、どちらのイントネーションが好きor得意かでアメリカの発音を本格的に勉強するのかイギリスの発音を本格的に勉強するのか考えてみてはと思いますね。
まとめ

今回は、イギリス英語を勉強できるおススメのオンライン英会話3選ということですが、ポイントは2つ。
・イギリス英語を勉強できるおススメのオンライン英会話=1レッスン163円~でレッスンを受けることができるDMM英会話・1レッスン500円~でイギリスの先生のレッスンを受けることができるエイゴックス・たったの月額8,910円(税込)でイギリスの先生のレッスンとのマンツーマンレッスンを4回(40分)、グループレッスンを月30回(45分)受けることができるイングリッシュライブ
・オンライン英会話でイギリスの発音を勉強すべき
そんなわけですが、オンライン英会話でイギリスの発音を勉強するためにもDMM英会話やエイゴックスやイングリッシュライブでまずはお試しのレッスンを受けてみてはいかがでしょうか?