こんにちは、オンライン英会話歴5年・フィリピン留学歴1年・TOEIC925のタツヤです。
主にオンライン英会話についての情報発信をしている一方で、英語×マーケティングでキャリアアップを実践しています。
オンライン英会話&フィリピン留学のおかげもあり、1年10か月でTOEIC925を達成しまして、それこそネイティブとの日常会話もできはします。
勉強自体は好きじゃなかったのですが、まさにオンライン英会話のおかげで、英語力がガッと上がったんですね。

ちなみに、英語歴は以下のような感じです。
2011年6/1~9/1(3カ月)
オンライン英会話を始めた頃はぜんぜん英語を話せなかったものの、2・3カ月もすれば、わからなかったら質問することでコミュニケーションが取れるようになる。
↓
2011年9/1~2012年3/1(半年)
半年もすれば、日本語を英語に訳しながら英語を話す少しレベルの低い日常英会話程度であればできるようになる。
&
TOEIC595を取る
↓
日本語を英語に訳しながら英語を理解するのはダメであり、英語脳を鍛える必要があることに気付く
↓
2012年3/1~2013年3/1(1年)
さらに半年~1年もすれば英語を日本語に訳さず理解できるレベルの高い日常英会話程度であればできるようになる
↓
2013年9月
フィリピン留学
↓
2013年10月
TOEIC925を取る
さて、中には、「2年以内にTOEIC900越えっていいなぁ」と、もしかしたら思われているかもしれないのですが、それは違います。
英語の勉強において、僕はかなり苦労しましたし、それこそTOEIC925を取った後が一番苦労したんですね。
みなさんご存知「就職活動」がありまして、ものすごく苦労しました。
だって、TOEIC925が通用しないんですから。
「TOEIC900越えすれば高収入だ!」と安易に考えていた僕には結構きつくて汗、収入UPどころか、逆に収入↓。
いやー、ほんとにきつくて、「これまでの努力は何だったんだ。。。」ってなりましたねー。
同時に、「英語を活かしたキャリアアップについて、何で英語の先生は教えてくれないんだろう?」と思いまして、「先生がキャリアについて教えてくれないなら、僕が伝えて行こう!」と思ったんです。
だって、TOEIC900越えで収入UPしないって悲惨でして、英語を勉強した先についても考えておくべきだからなんですね。
そこで、僕がお伝えしたいことは2つ。
時系列になっていまして、
1)TOEIC925になって活躍できると思ったけどぜんぜんだった話
2)独立して、英語×マーケティングでキャリアアップ&収入UPしている話
の2つです。
(*1)英語そのものについてではないですが、英語を勉強した先のキャリアアップについても考えたいあなたは、ぜひ以下をお読みいただければと思います。
*1英語そのものについては、以下の
・英語の勉強が嫌いだった僕が決めたことは、〇〇しないことだった!?
・英語の勉強が嫌いだった僕がTOEIC925になれたのは、オンライン英会話のおかげだった
・オンライン英会話でカランメソッドのレッスンを受ける効果と受けた後にどうなれるのか?
といった記事や、他にもトップページをご覧になっていただければと思います。
TOEIC925になって活躍できると思ったけどぜんぜんだった話
僕がTOEIC925を取ったのは2013年10月だったのですが、フィリピン留学2か月目でした。
それ以前は(*1)オンライン英会話で1年9か月英語を勉強していたのですが、そのかいあって、留学2か月目にTOEIC900越えしたんですね。
その時は嬉しかったですねー(先ほどの通り、その後に悲惨な目に遭うとは思ってもいませんでしたが汗)。
*1僕が勉強していたオンライン英会話はDMM英会話で、当時使っていたおススメの教材はこちらです。英語脳(=英語を日本語に訳さず英語のまま理解すること)を鍛えることができる教材もあるわけですが、実際に鍛えればTOEIC900越えの基礎は確実に作れますよ!
そんなわけですが、留学中の翻訳・通訳のインターンで、ある社長の通訳(会社を買収するM&Aと言われる難しい案件の通訳)をしていた時に事は起こりました。
教育系会社の社長にこう言われたんです。
社長:「お宅の会社(=買収予定の会社)の坪単価はいくら?この部屋の高さはどれくらいですか?」って通訳してくれない?
僕:「(ん?坪単価って英語で何て言うんだ?単価は分かる。でも、坪って何?。。。)すいません社長。坪単価を訳せないのですが」
社長:「嘘?英語できるって聞いたから通訳雇ったんだけどどうすんの?」
僕:「すいません。。。マーケティングはじめビジネス関連の英語はできなくて。」
実は、その社長に同席していた別の社長が代わりに通訳してくれまして事なきを得たのですが、次の日も通訳予定だったのでこう言われました。
社長:「あ、明日はもう来なくていいよ。会社で資料の翻訳でもしといて。」
この時はかなりきつく、要らないと言われていたみたいで地獄でしたね。
同時に、英語しかできない自分はなんなんだ。。。と自分を責めたわけですが、実は英語以外の「マーケティング」の勉強も大事だったわけです。
まあ、考えてみれば当たり前ですが、英語を活かして活躍するってことは、ビジネスで英語を使うってことですよね?
そう、英語で世界に羽ばたきたい!ですとか、そこまでは行かなくても収入UPしたいということであれば、必ず英語以外の+@が何か必要になってきます。
で、その+@こそが、ビジネスでありマーケティングだったんですね。
+@には、ITよりマーケティングがおススメ
よく、英語×マーケティング(=ビジネス)×ITと言われますが、ITよりはマーケティングの方が圧倒的にいいです。
と言いますのも、僕自身ITもといプログラミングを勉強したのですが、1)難しいですし2)仮にITができても、(言い方は悪いですが)社長の駒になってしまうものです。
考えてみてください。
会社がより上手く行って欲しいという時に一番大事なのは、「マーケティング」でしょうか?それとも「IT」でしょうか?
まあ、当然マーケティングでして、それもこれもマーケティングで会社の商品が売れないことには、会社が上手く行かないからです。
なので、マーケティング>ITなのは当然でして、実際問題マーケティングの威力を僕は痛感しています。
ちなみになのですが、社長でマーケティングができない方は少なくないので、マーケティングができれば、必要とされること間違いなし。
もはや、社長に「辞めないでくれ!」と嘆願されることかと思いますよ。
独立して、英語×マーケティングでキャリアアップ&収入UPしている話
ちなみに、留学の後どうなったかと言いますと、オンラインの日本語教師として独立しました。
オンライン英会話がありますが、その逆バージョンと言いますか、外国人の方にオンラインで日本語を教えているわけですね。
そんなわけで、ある日本語教室に登録して日本語を教えていたのですが、「何か勉強しなくちゃなぁ」と思って勉強していたのが、「マーケティング」だったんですね。
マーケティングというと少し分かりにくいですが、簡単に言えば「価値を与えて対価を頂くこと」と「価値を広げること(=集客)」。
もしかしたら、「サラリーマンの僕/私には関係なさそうだなぁ」と思われたあなたにも関係があることです。
サラリーマンなあなたでも「どうやったら僕/私の上司やお客さんに価値を与えることができるかなぁ?役に立てるかなぁ?」と考えることができるからなのですが、キャリアアップはじめよりよい結果になることは間違いないですね。
例えば、マーケティングを勉強することによって、「明日はもう来なくていいよ」と言われてしまった僕が以下のようになりました。
・英語以外のマーケティングというスキルを手に入れたことによって、「自分は英語だけじゃない!」と思えるようになった。結果、自分に自信が持てた
・マーケティングの価値を与えるという視点を手に入れて、お客さん(=日本語の生徒さん)が望むことを聞くようになった。結果、求めているものを提供できるようになって、少しずつレッスンを受ける生徒さんが増えてきた。もちろん収入もUPした
・マーケティングのもう一つの側面である「価値を広げる(=簡単に言えば集客)」という視点を手に入れて、登録している日本語教室に、集客のための提案ができるようになった。結果、感謝された
・これまでは登録していた日本語教室に集客を依存していたが、マーケティングができるようになって自分自身でも集客できるようになった。結果、1)ビジネスを拡大する2)将来は、英語を活かして海外にビジネスを展開するといったキャリアアップができるようになってきた
・マーケティングができるようになって、何よりワクワクする人生を過ごせるようになった
英語”しか”できなかった自分が、マーケティングができるようになり英語”も”できるようになったわけでして、これはほんとに嬉しかった。
それくらい、社長に要らない宣言をされたのはきつかったわけで、収入UPはもちろんのこと、何より自信が持てるようになったのが良かったですね。
それくらいマーケティングの威力がすごいわけでして、下手もすれば英語以上にすごいと思っています。
マーケティングを勉強して、ものの1週間~1か月で十分です。
あなたが所属している会社の一つや二つは、何か物申せるようになっているかと思いますよ。
「社長、お客様にお聞きしましたところ、どうやらチラシを見て私たちの会社に来てくれる割合が多いようです。50名に対し聞いてみたのですが、およそ7割の35名。ブログを更新しても集客に繋がっていないようですので、いっそのことブログを辞めてチラシに集中してみてはいかがですか?1日30分×5日=150分が浮いた分チラシに注力すれば、今以上の集客が期待できることは間違いないかと思うのですが。」
これくらいのことは1か月もあれば十分過ぎるわけですが、これ以上のこともできるようになれば、もはや会社にとってあなたは欠かせない存在になれるはずです。
辞表でも出そうものなら、「辞めないでくれー」と嘆願されるかと思いますよ。
実際問題、マーケティングを勉強して僕の自信が付いたということなのですが、もうほんとその通りでして、今はワクワクしているんですね。
先ほどの通り、英語”しか”できなかった自分が英語”も”できるようになったわけで、さらには会社(=僕の場合は教室)に感謝されるようになったわけですから。
「明日はもう来なくていいよ。」と言われた僕はどこ吹く風状態でして、今では自分のビジネスを拡大してます。
さらには、将来的には「英語でブログを運営するかなー」とか、「フィリピン人を雇用して何かできないかな?」など考え中ですね。
そんな僕の人生を変えてくれたとも言えるマーケティングですので、英語以外にも勉強して欲しいなと思っているわけです。
いや、勉強して欲しいというよりは、英語”しか”ない状態だと、過去の僕のようになっちゃいますという感じでしょうか。
過去の僕のように、英語を勉強したけど活躍できないのはかなりもったいなく、ぜひ英語”も”できるようになりましょうね!ということなんですね。
そんなわけですが、そんなマーケティングを無料で勉強できる講座を用意しました。
その名も「英語×マーケティングで、会社から求められる存在になる無料講座」です。
「マーケティングを学んで会社から求められる存在になって行きましょう!キャリアアップしましょう!」といった内容でして、副業に興味があればそれについても言及して行きます。
英語の先生は教えてくれないキャリアアップ収入UPの方法について教えていますよ。
ちなみになのですが、特典としては、以下の

「英語脳を鍛える教科書」という英語を日本語に訳さず英語のまま理解する脳と言いますか頭の鍛え方を解説した教科書も無料プレゼントしています。
簡単に言えば、日本語を別の言語に訳すことなく理解できるように、英語も同じ様に理解できるようになるわけなのですが、あなたの英語力を劇上げするものです
ですので、教科書で英語を勉強し、講座でマーケティングを勉強したいあなたは、こちらよりぜひぜひ。