こんにちは、オンライン英会話歴5年・フィリピン留学歴1年・TOEIC925のタツヤ(@otonlineeikaiwa)です。
今回も、机でカリカリ勉強することが嫌い!でも、TOEICを短期間で劇上げしネイティブとの日常会話もできるようになりたいあなたのために情報発信していきます。
✔DMM英会話は、中学生におススメのオンライン英会話スクールなのか知りたい人
以前、オンライン英会話は中学生に良い?&中学生におススメのオンライン英会話スクールという記事を書いたのですが、オンライン英会話自体は中学生におススメです。
後程詳しくご紹介しますが、ある2つの理由からオンライン英会話は中学生におススメなんですね。
ただ、DMM英会話が中学生におススメできるかと言えばおススメできない理由があったりします。
そこで今回は、オンライン英会話は中学生におススメ!でも、DMM英会話は中学生におススメできない理由ということでご紹介します。
目次
DMM英会話が中学生におススメできない理由
先ほどの通り、オンライン英会話自体は中学生におススメできるのですが、簡単に言えば以下の2つの理由があります。
1)スピーキング>リスニング>ライティング>リーディングの関係があるので、一番難しい英会話をすれば、自然とリーディングやライティングは簡単になる
2)多くの方は、リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングの4スキルは別々のスキルだと誤解しているが、相関関係がある。その中でも一番難しいスピーキングや二番目に難しいリスニングをすれば、リーディングとライティングができるようになるのは至極当然
英会話って、スピーキングもとい英語を話すこととリスニングもとい英語を聞くことの2つから成り立っているわけですが、英会話って難しいんですね。
ただ、英会話が難しいからこそ良いと言いますか、高地トレーニングのようなもの。
負荷がかかるから英語力が上がるってわけです。
(*1)英語力が上がるので当然英語の成績も上がります。
*1オンライン英会話で英会話をしても英語の成績が上がらないのでは?とお考えの方は、オンライン英会話は中学生に良い?&中学生におススメのオンライン英会話スクールという記事の1)肝心の英語の成績も上がれば英会話もできるようになるを参考になさってくださいね。
また、中学生の時期は、オンライン英会話をするのに時期的にも良いのですが、オンライン英会話は中学生に良い?&中学生におススメのオンライン英会話スクールという記事の2)中学生の時期は、スピーキングのレベルとリーディング・ライティングのレベルにギャップがない=英会話の勉強がしやすい!を参考になさってくださいね。
そんなわけでオンライン英会話自体は中学生におススメなのですが、DMM英会話が中学生におススメできるかと言えばそうでもありません。
DMM英会話の先生はフィリピンの先生とヨーロッパの先生とネイティブの先生で構成されているので、英語が全く話せないor聞けないと会話にならず、最悪英語嫌いになりかねない
DMM英会話の先生はフィリピンの先生・ヨーロッパの先生・ネイティブの先生で構成されていますので、当たり前ですが英語が全く話せなかったり聞けないと会話になりません。
先生も頑張るはずですが、限界もあったりします。
そんなわけですが、会話にならないと、最悪英語嫌いになりかねないんですよね。
あなたが英語を話せないとして、外国人に道を尋ねられた時の風景を想像してください。
なかなかきついですよね?
大人ですら会話にならないというのはきついので、子供はなおさらなのですが、英語嫌いになっては元も子もないかなと思います。
ただ、お子さんの性格から考えるのはアリかなとも思っていて、外交的なお子さんなら会話にならないことですら楽しめるかと思うので、アリですね。
DMM英会話の代わりにおススメのオンライン英会話スクール
先ほどの通り、外交的な子ならフィリピンの先生~ネイティブの先生が在籍するDMM英会話でも良いかなと思うわけですが、そうでないなら考えなければいけません。
そんなわけですが、DMM英会話の代わりにおススメのオンライン英会話スクールをご紹介しますね。
日本人講師が在籍するワールドトーク
先程のDMM英会話には日本人の先生が在籍していないわけですが、こちらのワールドトークには日本人の先生が在籍しています。
日本人の先生だと、フィリピンの先生はじめネイティブの先生ほど高地トレーニングにならないのはたしかですが、先ほどの通り英語嫌いになっては元も子もないわけです。
そんなわけですが、ワールドトークにはSide by Side 1という推奨教材がありますので、そちらで勉強していただければと思います。
日本人の先生がいないものの、学校の教科書に準拠したカリキュラムがある産経オンライン英会話
英語嫌いになっては元も子もないという理由から、日本人講師が在籍しているワールドトークをおススメさせていただいたわけですが、学校の教科書に準拠したカリキュラムがある産経オンライン英会話
ワールドトーク>産経オンライン英会話>DMM英会話というかんじですね。
例えば、指導要領で言うbe動詞(am)・肯定文でトピックで言う自己紹介と挨拶①がその一例なのですが・・・
1) 発音の勉強
2) 会話を勉強
3) 語彙や表現を勉強
4) 2)の会話を元に先生と会話の練習
5) 自己評価
上記のような順序で勉強することができます。
そんなわけですが、産経オンライン英会話なら学校のカリキュラムとも大きく違わないので、英語の成績も上がれば英会話もできるようになり一石二鳥です。
まとめ

今回は、オンライン英会話は中学生におススメ!でも、DMM英会話は中学生におススメできない理由ということですが、ポイントは2つ。
・DMM英会話の先生はフィリピンの先生とヨーロッパの先生とネイティブの先生で構成されているので、英語が全く話せないor聞けないと会話にならず、最悪英語嫌いになりかねない
・DMM英会話の代わりにおススメのオンライン英会話スクール=1)日本人講師が在籍するワールドトーク2)日本人の先生がいないものの、学校の教科書に準拠したカリキュラムがある産経オンライン英会話
そんなわけですが、DMM英会話のようにフィリピンの先生はじめネイティブの先生で会話にならないと最悪英語嫌いになりかねませんので、まずは日本人講師が在籍するワールドトークや学校の教科書に準拠したカリキュラムがある産経オンライン英会話
でお試しのレッスンを受けてみてはいかがでしょうか?